有限から無限の可能性を作り出す……影絵の世界

劇団かかし座の影絵を観てきた。

手や体の一部で色々な動物を表現する。

たぶん、テレビ等でも取り上げられている。

言葉がなくても、手で表現した動物がよくわかる。

ウサギが素早く走っていく姿、鳥が飛び立つ姿、犬が走る姿……。

なんて、表現力が奥深いのだろう。

シンプルな光と影の世界……。

懐かしくて、心がほっこりとする。

 

大人も子どもも誰もが影絵の世界に魅入っていた。

その中で『醜いアヒルの子』のお話もあった。

はじめはアヒルの醜い姿の自分を湖面に写して悲しんでいる姿。
それが月日が経つごとに美しい白鳥へと成長していく。

手と体の一部で卵から白鳥へと変化するのを表現するのだ。

手や指の形、手や指のしなやかな動き、光の当たり具合……色々な技術の積み重ねで生き物が生き生きと表現されていく。

その世界の奥深さに圧倒され、涙腺が刺激されてしまった。

 

昔、娘たちが小さいとき、お友達と一緒に影絵遊びをしたことが思い出される。
手だけではなく、絵本の世界を表現しようと自分たちで画用紙やカラーセロファン等を用意して泳ぐ魚やくらげ、海の底の石を作って皆で『スイミー』の上映会をやったことも……。
大人も子どもも楽しんで工作していたな。
プロではないので本当に色々試行錯誤したのも良い思い出である。

自分達はちょっとしかやらなかったけど
光の当たり具合や音楽に合わせたスムーズな手の動きとか……
すごく難しいことであると思う。

これは絶対にAIには取って替われないこと。
人間がやるからこそ意味があり、感動がある。

人間の手という有限なものから無限な可能性の広がりを感じた。

 

f:id:katatumuko:20210927223713j:plain