子育て方法が違うと姉妹でも大分違う反応

私は最近、やりたいことがあって働き方を変えたいと思っている。

そのためには、学習するのにお金もかかるかも知れない。

 

そのことを娘たちに言ってみた。

その反応……。

上の娘(社会人4年目)

「ママにそんなこと出来るわけないよ。世の中そんなに甘くないよ」

……上から目線でそんなに全否定しなくたって……。

 

下の娘(大学生)

「面白そうだね、やってみなよ」

……と言ってくれて、私もやる気がアップした。

 

どうして同じ私の産んだ娘たちなのにこんなに反応が違うのだろう……。

 

思い当たる節がある……。

上の娘はやはり初めての子だったので色々心配で子育てする時に何でもちょっと制限していたような気がする。

 

近所にアイスクリーム屋が出来たとき……。

上の娘は小学校5年生だった。

「お友達と一緒に行きたい」

「えー、お友達同士でアイスクリームを食べに行くなんて早すぎるよ!」

 

同じく小学校5年生のとき。

「プリクラ撮りに行っていい?」

「え~、プリクラ? そんなの早すぎるよ!」

 

中学校1年生のとき。

「カラオケ行っていい?」

「え~、そんなの早すぎるよ」と言ったら、

お友達のお母さんから電話があって

「私が車で送り迎えしますから、大丈夫ですよ」

というので行かせてあげた。

 

という具合に、何歳ぐらいでその行動を許せばよいのか分からずに、とりあえず反対していたような気がする……。

 

それに反して下の娘は私に色々免疫が出来たので

それよりももっと下の年齢で、それもあとからそこへ行ったことを知る、というように自由奔放にさせていたような気がする。

 

上の娘に対しては、さすがに進学や就職についてまでは私も色々口を出さずに、自分の好きな道を選ばせた。

 

その子育ての違いで、一方はちょっと保守的な感じ、一方は奔放な感じな子になってしまったのかな。

 

そう考えると、子育ての方法が違うだけで、子どもの将来の性格や思考方法などを左右してしまうと思うと、責任を感じる……とても子育てって難しいなあ……と思う。

でも、それを母親だけの責任と感じるのもどうなのだろう。

子どもというものは母親だけでなく父親や近所の人、学校、その他色々な社会の人々の影響を受けて育っていくもの……と思ったらちょっと心が軽くなる。